千葉の石造品1 上総国 県内最古の石燈籠他
HOMEお問い合わせ
千葉の石造品1
千葉県内、上総国、特に市原市の石造品を集めてみました。
光善寺(こうぜんじ)             市原市市原196-1
光善寺薬師堂』                 駐車場あり

本尊の薬師如来は724年行基作
光善寺付近は、古代寺院(光善寺廃寺)跡で奈良時代の瓦が出土
光善寺石燈籠            市原市指定文化財

室町時代、高さ7尺、安山岩
県内最古の石燈籠
火袋、宝珠後補

裏側は火口なし
基礎
六角形の基壇、円形の基礎
石燈籠立札』         
常住寺                 市原市中高根988
常住寺入口                    駐車場あり

石塔は、階段を登って左手すぐ
五輪塔              市原市指定文化財

南北朝時代、高さ5尺、安山岩
宝篋印塔             市原市指定文化財

南北朝時代、高さ8尺、安山岩

なかなかのプロポーション
五輪塔・宝篋印塔立札
泰安寺                市原市海士有木1655
泰安寺山門                    駐車場あり

石塔は、寺の中ではなく、山門前の通りを集落のほうへ南に下る
山門から80mくらい
石造十三重塔』             市原市指定文化財

室町時代、高さ13尺、花崗岩
一番下の基壇のみ安山岩
大分崩れた跡が
千葉県内では、珍しく花崗岩(御影石)製
それも、立札に三州御影石(愛知県岡崎市あたり)とあります
どの様に愛知県からやって来たのだろうか?
塔身
金剛界四方仏を梵字で表す                
石造十三重塔立札
円満寺                 市原市今冨692
宝篋印塔             市原市指定文化財

室町時代 天文16年(1547年)、高さ4尺、安山岩
石造宝篋印塔立札
医王寺                 市原市畑木421-1
医王寺入口                    駐車場あり
宝篋印塔             市原市指定文化財

南北朝時代、高さ5尺、安山岩
石造宝篋印塔立札
国分寺                 市原市惣社1-7-22
将門塔宝篋印塔           市原市指定文化財

南北朝時代 応安5年(1372年)、高さ8尺、凝灰岩、安山岩(後補)
宝篋印塔立札
薬王寺                 市原市不入斗120
薬王寺                      駐車場あり

石幢は、寺内ではなく、薬王寺への入口、道路脇に
薬王寺浮彫六地蔵石幢       市原市指定文化財

江戸時代 寛永21年(1644年)、高さ5尺、凝灰岩
千葉の石造品2 上総国 
千葉の石造品3 安房国 
千葉の石造品4 下総国 
千葉の石造品5 追加分 
TOP