市バスで八公山の寺々へ1 松林寺 韓国
HOMEお問い合わせ
市バスで八公山の寺々へ1 松林寺  韓国
大邱から八公山にある松林寺、夫人寺、桐華寺を一日で巡りたくて調べたら、ちょうどいい八公3(팔공3)という漆谷慶北大学病院から松林寺、夫人寺、桐華寺を通りカッパウィまで行く市バスがありました。

ただ、3月から11月までの(冬季運休)、土日祝日のみの運行で
本数も少なく、90分に1本しかありません。

八公3に乗り松林寺を見学、90分後の次の八公3に乗り夫人寺へ
これを繰り返して桐華寺へ。
桐華寺からは、急行1(급행1)という休日15分間隔で桐華寺食堂街から大邱方面行のバスがあります。


大邱でもT-moneyカードがバス、地下鉄どちらでも使えました。
ただ、チャージは、地下鉄の駅ではできず、コンビニでしました。

地下鉄大邱駅
大邱駅から三つめの明徳駅(명덕역)で地下鉄3号線に乗換
地下鉄3号線
3号線は、モノレールです。上り(상행)漆谷方面に乗り
終点漆谷慶大病院まで
見晴らしもいいですが、マンションなどの前では、自動的に窓が曇ます
            
漆谷慶大病院駅(칠곡겅대병윈역)
大邱駅から明徳駅で地下鉄3号線に乗換約45分
バス停は、1番出口をまっすぐ2~3分
バス停 漆谷慶大病院駅渡(칠곡경대병원역건너)
トレッキングスタイルの人が4~5人待っています
八公3(팔공3)
9:03発カッパウィ行

バス停 松林三叉路(송림삼거리)
バス停から八公山方面を見る

三叉路信号を左に行くと松林寺へ
松林寺の前にもバス停がありますが、八公3は松林寺の前は通らず幹線道路を進みます
バス停から松林寺へ
食堂が何軒かあります
松林寺山門
バス停から15分位です
            
松林寺(송림사)
大雄殿前(中庭)に石燈と五層塼塔が建っています
松林寺石燈
高2.4m 8角 花崗岩 高麗時代
竿後補
写真で見て形も良く気になっていたが、サイズが微妙に違い寄せ集めか?  
松林寺石燈基礎
 
松林寺石燈中台
松林寺石燈火袋、笠
松林寺五層塼塔
高16.13m 統一新羅時代

塼塔(せんとう)とは、レンガで積み上げた仏塔
 
松林寺五層塼塔相輪
高4.51m 金銅製 統一新羅時代

相輪まで残っている塼塔は、これだけ 
松林寺五層塼塔舍利莊嚴具       国立大邱博物館蔵
1959年、五層塼塔解体修理時に発見

金銅方形舍利器 金銅製 高14.2㎝ 統一新羅時代
緑色琉璃杯        口径8.7㎝ 統一新羅時代
松林寺五層塼塔舍利莊嚴具        国立大邱博物館蔵
樹枝形金具 高18㎝ 統一新羅時代

高貴な方の冠飾り
仏教でいう菩提樹をモチーフか?
石燈の周りの石材
石燈材基礎
幅90㎝ 8角 花崗岩 高麗時代 
基壇石、拝礼石?
幅147㎝ 花崗岩 統一新羅時代

以前、幢竿支柱のそばにあったという
松林寺幢竿支柱
高2.7m 花崗岩 統一新羅時代 

1柱、片側だけ
寺の外、畑の中にあり、駐車場のトイレの脇から塀越しに見えます
50分位の慌ただしい見学です
次の八公3に乗り遅れると大変なので、急いでバス停 松林三叉路に戻ります
             市バスで八公山の寺々へ2 夫人寺、符仁寺
             市バスで八公山の寺々へ3 桐華寺